Fujimi 1/24 Jimny JB64 UNBOX
ゆるキャンプラモの製作の途中ではありますが、先日模型店に行った際に以前から立体化を望んでいたキットが発売されていたので今回はこちらを開封していこうと思います。
タイトルにもある通りついに現行ジムニーの1/24キットが発売されました。これでようやくゆるキャンメンバーとスケールを合わせることができます。

今回のキットはフジミのcar nextというシリーズなのでスナップフィットです。基本プラによる色分けがされており足りない部分をシールで補う方式ですが、ほぼシールに頼っている印象です。

キネティックイエローのみがキット化されているようなので他のボディカラーが欲しい場合は要塗装です。

シールを貼って作ればかなり短時間で完成できるのは良いと思います。

ラダーフレームやデフなどのランナーです。アオシマの1/32のシリーズより細かな部分まで造形されています。

エンジンなどはオミットされていますが、シャーシはしっかり造形されています。

オーナーならひと目でジムニーだと分る造形で感動。

バンパーやグリルが収まったランナー。ひょっとしたら塗装にも配慮したパーツ構成なのかもしれません。

バスタブになっています。ジムニーの特徴をしっかり再現しています。

ライトのユニットも入っていますがメッキではなくシルバーの成型色。キット自体割りと高めなのでここぐらいはメッキを使って欲しかった。

ここはしっかり赤のパーツで色分けされていました。クリアパーツですが透明度はほぼありませんでした。

ヘッドライトやテールレンズもしっかりクリアパーツ化されていました。

リアはスモーク化されていました。

フロントウィンドゥのみフレームが別パーツ化されていました。最近の流行りですかね…。

外装の小物類が収まったランナー。よく見ると細かな部分も色分けされていますね。


ちゃんとゴム製のタイヤが5つ付属します。


バルブまで造形されているのはすごいと思います。しかし現車のものと色味が違う気がします。ランナーはこれですべてですが画像が若干見切れています。あとは取説が1枚付属します。youtubeも始めましたのでそちらで詳しく開封動画を上げていますので是非。
初心者向けのキットの割にパーツ数はしっかりあるといった印象ですが、その分細かな部分まで造形されていたり、色分けされていたりすると思います。今後はなるべくブログとyoutubeを連動して進めていけたらなと思っていますが、私のやる気と時間の都合次第です…。
今回は、ここまで
ありがとうございます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません