HGUC RX-104FF PENELOPE ペーネロペー
完成しました
まずばフライトユニットからどうぞ

でかくて重いです…


オデュッセウスガンダムと同様にホワイトの部分はグラデーションをかけています
撮影ブースがないので塗装ブースの前で撮影しているのですが、でかいし長いしでいらないものが
映りこんでしまいます💦
今回は、クリアランスの調整もしていないので動かすのがかなり怖いのですが、合体していきましょう
それでは、合体!



この時点でとてつもないボリューム!



この段階で自立が怪しいです

ペーネロペー完成です!
怖くて動かせません…
全塗装で実質ポーズ固定💦



自立も厳しいですが、スタンドを使っても結構不安定です
バンダイも恐ろしいものを作りますね…😨
HGUC 1/144でこの質量だと、MG、PGだったらどうなるんだいう妄想をしてしまいます
サイズ、重量感ともに大満足のアイテムだと思います
カラーレシピ
今回は、基本的に調色なしです
イエロー部分:ガイアノーツ ピンクサフ → ガイアノーツ 025 橙黄色
レッド部分:ガイアノーツ ピンクサフ → ガイアノーツ 003 ブライトレッド
ネイビー部分:ガイアノーツ メカサフ ヘビー → クレオス ガンダムカラー ティターンズブルー2
ホワイト部分:ガイアノーツ メカサフ ヘビー → ガイアノーツ 073 ニュートラルグレーⅢ
ホワイト部分はさらに、ガイアノーツ 072 ニュートラルグレーⅡ 071 ニュートラルグレーⅠの
順に塗っています
さらに、オデュッセウスガンダムのホワイト部分は、ガイアノーツ ミクホワイトをふわっとかけています
フライトユニットには、ガイアノーツ 031 アルティメットホワイトをふわっとかけています
ちょっとホワイト部分のみこだわってみました


それでは、ありがとうございました
バンダイ HGUC229 ペーネロペー価格:6,028円 (2020/10/27 16:52時点) 感想(0件) |
次は、何作ろう…

積みプラの一部です…💦
ほかにも仮組の終わっているのが何体かあります
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません