BB戦士 ネオ・ジオング シナンジュ エングレービング塗装編
みなさんこんにちは!グラデーションにて基本色の塗装をしたシナンジュですが今回は組み立ての直前まで作業を進めていこうと思います。完成編はネオ・ジオングと一緒にしようと思います。
タイトルはエングレービング塗装となっておりますが、いろいろ作業は残っておりますので順番に作業を進めていきたいと思います。まずは、武器類の基本塗装をしていきます。
武器類も一応シャドゥを吹いておきました。
使用するのは以前、FSS オージェ アルスキュル を製作した時にフレーム色として調色したブルー・グレーを使ってみます。
なるべくシャドゥを活かしたかったのですが、ベタ塗りになりました…。
続いては、プロペラントタンクを塗装していきます。白に塗装していきますが、いきなり白を塗装するのではなくまずは下地を作っていきます。
ガイア ニュートラルグレーⅢ を使って下地にしていきますがシャドゥが消えないように気をつけて塗装します。
シャドゥが消えることなく塗装できました。
白には、ガイア ニュートラルグレーⅠ を使います。真っ赤な機体なのでニュートラルグレーⅠでもしっかり白に見えると思います。
左右を見比べながらなるべく色味に差が出ないように気をつけて塗装しました。
細かな部分ですが、腰や肩などにある黄色で塗り分けるスラスターもエアブラシで塗装します。
黄色はいきなり発色させるのが難しいのでまずは、ガイア ピンクサフ で下地を作っていきます。
細かな部分ですので塗料の吐出量を絞って砂吹き気味に塗装していきます。勢いよく塗装すると弾いてしまったり、たれてしまいます。
黄色には、ガイア 橙黄色 を使います。若干オレンジ寄りの黄色といった印象でしょうか?
こちらも一気に発色させようとせず、少しずつ何度か吹き付けて塗装します。
マスキングを剥がしたところですが、プロペラントタンクはきれいに塗り分けできたかなという感じですが、腰などの黄色ははみ出たり吹き込んだりとあまりきれいに塗れませんでした。筆塗りで補修しようと思います。
バーニアなどメタリックで塗装するパーツは下地に、ガイア EXブラック を塗装しておきました。なるべくツヤが出るように塗装することで、このあとに塗装するメタリックをきれいに発色させることができます。
バーニアは2重構造になっているので外側とモノアイのパーツを、ガイア スターブライトアイアンで塗装します。
鈍い輝きのシルバーといった印象です。
2重構造のバーニア内側のパーツは、ガイア スターブライトシルバー で塗装します。
ぱっと見ではアイアンと違いがないように感じますが、組み上げれば微妙な差異が出るかなと思います。
ここからはいよいよ、エングレービングの塗装をしていきます。
まずはマスキング作業です。シールドはマステを使ってマスキングしますが、キワなどマステが浮いてしまう部分にマスキングゾルを使っています。
足や腕などはかなり細かなマスキングワークが必要な部分ですが、こちらはシールドのパーツとは逆にキワの部分にマスキングゾルを使っておおまかな部分をマステで保護しておきました。
マスキングが完了したら塗装していきます。ガイア EXブラック でゴールドの下地を作っていきます。こちらもメタリックの下地になるのでなるべくツヤが出るように塗装しました。
ブラックをしっかり乾燥させたら、ガイア スターブライト ブラス を使ってゴールドの塗装をします。
ゴールドの塗装はエングレービングのみを塗装するのではなくブラックで塗装した部分全てを塗装しました。この手法でエングレービング塗装をすすめていくということは…
シナンジュのエングレービング塗装ではセオリー通りのエナメル塗料をエアブラシで吹き付けてから、溶剤で拭き取る方式を採用しましたw
綿棒を使って拭き取っていくのではなく、かなり細かな作業になるので筆を使って拭き取っていきます。もし、拭き取ってはいけない方向に拭き取ってしまうと再度エナメル塗料を吹き付けないといけなくなるので、かなり慎重に作業をすすめました。
拭き取りが完了しました。シールドの拭き取り作業ができればほかのパーツも問題なく作業できると思います。それぐらいシールドの拭き取りの難易度が高く感じました。全ての拭き取り作業が終わったら、クリアで保護してからマスキングを剥がしていきます。
マスキングを剥がすと…。ぱっと見はキレイに塗装できたと思います。しかし、はみ出しなど補修が必要な部分もあります。
スミ入れをしたり、レンズパーツの下にホログラムフィニッシュを貼ったりして組み立てまでの作業が終わりました。
あとは組み上げて完成ですが、ネオ・ジオングを完成させて一緒にやっていこうと思いますのでしばらくお待ち下さい。
エングレービングもなんとかそれなりに仕上げることができたので一安心です。塗装をするまではどうやって塗装していくかかなり考えました。完全にマスキングして塗り分けるのか、筆塗りで塗り分けるのかなど迷いに迷った結果、セオリー通りエナメル塗料を吹き付けて、溶剤で拭き取る方法にしました。
あとはネオ・ジオングを仕上げていきますが、合わせ目処理などをしていたら、ここも気になるあそこも気になるという具合に気になる部分を少しづつ触っていましたが、キリがないので適当なところで切り上げてパーツ洗浄まで作業をすすめたところです。頑張って製作をすすめておりますのでもう少し完成までお待ち下さい。
今回は、ここまで
ありがとうございます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません