タミヤ 1/35 25ポンド砲&クォード・ガントラクター その7
前回は、部分塗装をして、デカールを貼ってトップコートまで作業を進めました。今回はウォッシングをしてみようと思いますので、ウェザリングカラーのステインブラウンを溶剤で薄めたのものを全体に塗っていきます。


全体に薄めたウェザリングカラーを塗ってある程度乾かしたら、溶剤で好みの色調になるまで、ふき取っていきます。ふき取るときは上から下に筆を動かして自然な感じになるように気を付けます。全体のトーンが落ち着きました。


トレーラーも同様にステインブラウンでウォッシングしていきました。


もちろん、25ポンド砲も同様にウォッシングしました。ぶっちゃけ画像で見比べないとわからない程度の変化かなと思います。

続いてドッティングをしていきますが、ちょっとカラフルに塗料を乗せすぎました…💦。ちなみに塗料はエナメル塗料を使用しています。

リアも不安なほどカラフルにしてしまいました。


エナメル溶剤を使用して、ふき取っていきます。ふき取るときは面相筆を使用して、なるべく重力などを意識してふき取るようにしました。思ったほどカラフルにはなりませんでしたが、どんどん雰囲気が出てきて楽しくなっていく作業ですね。


トレーラーと25ポンド砲はあまりドッティングする場所があまりありませんが、一応同様に作業しておきました。


かなりわかりにくいですが、エッジ部分などにエナメルのデッキタンを使用して、ハイライトを入れていきました。地味な作業ですが、メリハリがつくので結構おすすめの作業ですね。


3台同時に作業しなければいけないので手間ですが、同様にトレーラーと25ポンド砲もハイライトを書き込みました。

次は、泥汚れの表現をしてみようと思いますので、ウェザリングペーストを使って車体下部を中心に泥汚れを塗りこんでいきますが、今回は、ここまで
ありがとうございます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません